人気ブログランキング | 話題のタグを見る

韓国・韓国語やK-POPについてのピビンパプ(まぜごはん)的エッセイ集
by sungsa
釜山での酒杯
釜山での酒杯_d0021973_23535917.jpg

2002年の6月。
W杯の試合を観戦するため、初めて渡韓した時のことだ。

釜山アシアード競技場でフランス対ウルグアイの熱戦を観た後
まだ興奮が覚めやらない私は初夏の微かな夜風を快く感じながら
夜の釜山の街を歩いて、競技場から遠くない旅館へと向かった。
宿で重い荷物を降ろした後、遅い夕食を摂りに再び街へ出た。
それまでの数日間、散々辛い料理を口にしてきた私は
正直日本の味が恋しくなっていた。
今でこそメウンゴ(辛いもん)大好きな私だが
当時はあまり韓国料理なんて食べた事が無く、
ましてや本場の辛さに、舌がすっかり麻痺状態になっていたのだ。

ふと“Sea food”と書かれた看板が眼に留まり、足を止めた。
…刺身(フェ)が食べられる。

外から覗いてみるが中の様子は分からない。
恐る恐る扉を開けて入る。
靴を脱いで上がる。正面のやや奥まった処に
8人くらいのグループが座卓を囲んでいる。
それ以外に客はいない。
私は入り口のすぐ横の4人用のテーブルの処に座った。
店の女の子が注文を聞きに来る。
なんとかハングルは読めるのでメニューを見ながら
たどたどしく刺身を注文する。
『イルボン サラミセヨ?(日本の方ですか?)』

そうです、と答えると彼女の顔がほころび
姉が日本へ嫁いでM県で暮らしていること、
沖縄へ遊びに行ったことを話してくれた。
私も韓国までワールドカップの試合を観に来たこと、
博多港から高速艇で来たことを
拙い韓国語でなんとか伝えた。
いつこちらへ来たのか言おうとしたが
『きのう』という単語が出てこない…
日本語で『きのう』と彼女に言ったが分からない。
しばらく思案していた彼女が『…オジェ?』と訊く。
『ああ、オジェ、オジェ!』
思わず喜んで声が大きくなる。
グループ客の方から視線を感じた。
日本人がこんなところで夜遅く、独りで食事の注文をしているのを
いぶかしく思っているのではないだろうか。
私は再び少し緊張して店の端に座っていた。

やがてフェが来た。
大皿一杯に盛りつけられた刺身をわさび醤油で食べる。
美味い…。
それまで毎度毎度慣れない料理の辛さに
お疲れ気味だった私の舌も喜んでいる。
ビールの味も今晩は格別だ。

その時だった。
奥の座卓の方から誰やら手招きしている。
こちらへ来なさい、というのだ。
戸惑いながら私は席を移った。
店の女の子に確認すると
独りで呑んでないで一緒に呑もう、と誘ってくれたのだった。

若い女性も混じった40代後半〜20代の集まりだった。
私の右隣りに座っている血色のよい丸顔の男が
笑みを浮かべて、早口で何かまくしたてる。
だが殆ど聴き取れない。
名刺を渡された。
そこには“釜山広域市蹴球協会”と書かれていた。

偶然にも彼らは私と同じく今晩の試合を観戦した帰りなのだった。
一番の目上格らしい、韓国サッカー協会会長の
チョ・モンジュン氏に少し似た男性を紹介される。
聞けば韓国ユース・チームの元コーチの方だった。
あの韓国代表ストライカー、チェ・ヨンスも指導されたそうだ。
彼の口からカワグチ、の名が出て来た。
日本代表GK、川口能活のことだ。

サッカー好きの私はすっかり気持ちがほぐれて
片言の韓国語で話の輪に加わってみる。
残念ながら彼らの言葉は少ししか理解できないけれど。
こんなに気分よく楽しい酒は何時以来だろう。
我々の間を取り持ってくれた店の女の子も少し離れて座って
微笑みながら我々の話を聴いている。
焼酎ソジュの杯が回ってくる。
順杯。韓国で술잔돌리기スルチャントルリギという。
順番に飲み干した杯を隣りの席へ注いで渡していくのだ。

丸顔の男性が何時でもここへ電話してこいよ、と
名刺の隅に自分の携帯の番号を記す。
私は電話で会話できるほど韓国語が出来ないというのに…。
視界がぼやけてくる。
これは夢だろうか…私は美味しい酒に心地よく酔っていた。

楽しい宴にもいつか終わりの時間が来る。
チョ・モンジュン氏似の元コーチの方が全て支払って下さった。
韓国に割り勘文化のない事は聴いていたが、
闖入者と言っていい、見ず知らずの日本人の私の分まで全て、である。
感謝と恐縮の想いで彼らを見送りながら
私は『カムサハムニダ』と
ただただ、何度もお礼の言葉を繰り返すのだった。

一期一会。

新聞やテレビの報道だけでは決して知りえない、
韓国の人たちの情に初めて触れた夜だった。

釜山での酒杯_d0021973_23541366.jpg

# by sungsa | 2008-03-31 23:50 | 旅の写真集
西の韓国
西の韓国_d0021973_22534694.jpg
西の韓国_d0021973_22541553.jpg
西の韓国_d0021973_22542930.jpg

Soul。
一瞬Seoulの見間違いではないか^^、と思いましたが
これは先日スペイン・バルセロナの中心地カタルーニャ広場で見た
サムソンの携帯の巨大広告です。
他にもバルセロナの空港を出て市内に向かう高速バスの車窓からも
でっかい手のオブジェの形をした同社の広告を見ましたし、
またいたるところでLG製の液晶ディスプレイが使われていますし、
3枚目の写真、同じくカタルーニャ広場に面したビルの上に並ぶ
KIA MOTORSの文字をご覧いただけるでしょうか。
今や欧州への韓国企業の進出はすごいの一言ですね。

実は昨日まで10日ほどバルセロナ〜ヴァレンシアと、
地中海に面したスペイン東部を旅行してきました。
そしてなんとなく韓国と似てるなぁと感じるところが沢山ありました。

○半島国であること
○赤土のところが多いこと
○建築現場が散らかっていること(失礼)
○人々が陽気でノリがいいこと
○とても話好きであること
(スペイン語も韓国語もなんかパワフルな言語だという印象があります。文法的には共通点はないでしょうが)
○街のあちこちにぶらっと寄れる美味しい食堂(バルBAR)が沢山あること(料理の味付けは辛くはないです。というか、日本人の口に合う気がします)
○女性(アジュンマ?)が働き者でしっかりしてそうなところ
○どちらも内戦〜軍事独裁時代を経験しています。
陽気な表情の裏側にある暗い時代…
韓国〜北朝鮮はもちろん分断された状態になり
そのまま今に至っているわけですが...
韓国は東洋のラテン、とはよく聞く言葉ですね。
辛い過去を抱えていたとしても深刻になり過ぎずに
どこかあっけらかんと、明るくたくましく日々を暮らす
人々の姿がだぶってみえました。
# by sungsa | 2008-02-29 23:51 | 旅の写真集
朝のあっさり系韓食
朝のあっさり系韓食_d0021973_14155083.jpg

韓国だと呑み過ぎた翌朝(辛)…なんかに、
こんな朝ごはんがあるのが嬉しいんですわ。
ソルロンタンとトルソッパプwithカクトゥギ。

朝のあっさり系韓食_d0021973_2010359.jpg

全州にて。
看板をよく観ると、トルソッソルロンタン専門店だったのね。
# by sungsa | 2008-01-30 14:14 | 韓食道楽
希望の歌唱〈続〉
希望の歌唱〈続〉_d0021973_108159.jpg

静から動、動から静。
伝統打楽の響きが奔放なチャン・サイクの歌唱を支え、
伴奏するピアノが、ダイナミックな声に絶妙に呼応する。


彼の声に耳を澄ます。
悲しいかな私の乏しい韓国語のヒヤリング力では
途切れ途切れにしか意味が採れないものの
繰り返し唱われる幾つかの言葉が耳にこびり付く。

…꽃 향기는 너무 슬퍼요
그래서 울었지
…花の香りは哀し過ぎます
それで 泣いたよ

…희만 얼마에요?
…希望は いくらですか?

희만…를 부른다
希望…をうたう


繰り返し唄われる哀しみと希望。
コーラス隊の合唱によって高揚感がいや増してゆく。

どうやらここで語り唱われているのは
希望を求め、彷徨い往くひとの物語のようだ。

私がその晩唱われた歌のあらましを知ったのは
公演終了後、プログラムの訳詞に目を通した後だった。



『一束の希望』

寒いけれど今や絶望を希望に塗り替え
遠回りした道端で野菜を売るおばさんに聞いた
「一束の希望はいくらですか?」



『クッパ食堂で』

歌をうたう 腰の曲がったその人が
テーブルをとんとんたたきながら
「この風塵の世界に出会った
あなたの希望はなんですか?」
希望の歌をうたう
おでこの深いしわは世界を覆い、
視線が止まり、私を見る
そうだ
あの老人は行く先を知っているんだ
土に返るその道を知っているんだ



『野ばら』

白い野ばら 純朴な野ばら
星のように悲しい野ばら
月のように恨めしい野ばら
野ばらの香りはあまりに悲しい
それで泣いたよ 夜明けまで泣いたよ
野ばらの香りはあまりに悲しい
それで泣いたよ 夜明けまで泣いたよ
ああ!
野ばらのように泣いたよ 野ばらのように歌ったよ
野ばらのように踊ったよ 野ばらのように愛したよ
野ばらのように生きたよ あなたは野ばら



〈チャン・サイク公演プログラムより・訳者不詳〉



奔流の中を彷徨い、それに抗い進むような歌唱。
漆黒の闇にチャン・サイクの慟哭する声が響く。


そして組曲のような一連の哀歌を唱い切った後で
チャン・サイクは“ここからは楽しみましょう”と言って
懐かしの韓国歌謡とおぼしき曲の数々を唄い始めた。

突然、私の耳によく馴染んだメロディがギターで奏でられる。
イントロに続いて張りのある声で唄われたのは
あの李美子の『19歳の純情』だ。それから『椿娘』も…
最後の一曲は『アリラン』だった。



今、私の手元に公演会場で手に入れた、
チャン・サイクのCDがある。


希望の歌唱〈続〉_d0021973_10145799.jpg



この第1集アルバムのタイトルは『하늘 가는 길』。
日本語にしてみると「空を往く道」とでも訳せばよいのだろうか。
1994年の発表だから13年も前の作品なのだが
驚くことに先日聴いたあの歌唱と、あの演奏と
音楽のクウォリティに全く変わりが無いのである。
デビュー時にして既に独自の音楽を完成させていたという事か。

年齢・風貌を見れば、レコードデビュー前に
相当なキャリアを積んでいただろうことは容易に想像がつく。
果たしてCDの歌詞カードに寄稿された文章には
彼が国楽국악を専門に学んだ事が紹介されている。

国楽といえば韓国の伝統音楽。
邪推だが、ジャズやブルース、ゴスペル等の影響も
感じさせるチャン・サイクの音楽は
当初異端視された事もあったのではないだろうか。


CDを聴きながら彼のコンサートを追想する。
私は再び暗い闇の中、荒れ狂う流れに放り出される。
遠くに微かに灯火(ともしび)が見えるようだ。
揺さぶられ打ちのめされ、壮絶な彷徨の果てに、
懐かしいあのメロディが聴こえてくる。
『열아홉 순정(19歳の純情)』だ。



『19歳の純情』

見ただけでも 胸が高鳴り 思っただけでも胸が高まり
恥ずかしい19歳の芽ぐむ 初恋を分かってくれない
この世の誰も知らず 私の心の中にかくれている
うんー 私の心に うんー 隠れている
ばらの花より赤い 19歳の純情です
風が吹いてもドキドキ 思っただけで胸が高まり
恥ずかしい19歳に芽ぐむ
初恋を分かってくれない
あなたのささやきを私の胸に じっとひそかに漂わす
うんー 私の心に うんー 浮かべる
真珠より美しい 19歳の純情です


〈チャン・サイク公演プログラムより・訳者不詳〉



酸いも甘いも味わい尽くしたろう、
壮年の男がうたう、十九の乙女の純な恋の唄。
希望を求める苦難の道程のうちにいつしか余分なものは
剥がれ落ち、残ったのはただ、無垢な魂だった。
チャン・サイクはこの唄の持つ純情、その粋を掴み取って
円熟味の声でもって高らかに唄ってみせる。

なんて清々(すがすが)しい歌唱なのだろう。
なんて生命力に満ちている声なのだろう。

チャン・サイクのうたに導かれて
浄化される魂の道のりを辿る
彼の道程を共に歩んだような気がした。




実は、韓国の音楽=芸能を掘り下げていくと
避けては通れないと思われる主題がある。

それは恨한(ハン)である。
これまで韓国の音楽について様々に
このブログで書いてきたのだけれども
あえてこの主題には触れずに来た。
それについて書く事が
どうにも私の手に余るように思えたからである。

でも今回チャン・サイクの音楽に出会って
これまで漠然と捉えていた
恨한(ハン)の存在を強く意識するようになった。


恨한(ハン)とは

『あえて単純化していうなら「心の奥に積もった哀しみ・苦しみ」となろうか。「恨」という漢字から、日本語の「うらみ」を連想してしまうと、どうもしっくりこない。』
〈「韓国音楽探検」植村幸生著 音楽之友社刊〉

『韓国の文化に詳しい小倉紀蔵氏によると、「恨」とは自身の描いた「理想」に到達できないときに抱く「悲しみ、挫折、無念」の感情だという。』
〈韓国語ジャーナル第11号特集「バラードと韓国人」より〉


韓国伝統の国楽をルーツに持つチャン・サイクの音楽には
「恨」が濃厚に溢れているのを感じるのだ。
そして彼の音楽が希望を追い求め、
“その恨を解こうと”するものであることも。

難しいけれど、「恨」と韓国の芸能については、
またいつか、稿を改めて書いてみたい、と思う。



チャン・サイク公式ホームページ



※今年もお付き合い頂いて、皆さんありがとうございました。
それでは、새해 복 많이 받으세요!せへぼんまーにぱどぅせよ!
新年の福をたくさん受けてくださいね!

성사sungsa



※若干加筆・修正しました。1月2日
※またちょこっと文章いじりました。1月21日
# by sungsa | 2007-12-30 23:24 | 韓国歌謡の詩を味わう
希望の歌唱

希望の歌唱_d0021973_0224265.jpg

チャン・サイク장사익という名の歌手をご存知だろうか。


実は昨晩、彼のコンサートに行ってきた。
会場は神戸ハーバーランドにあるMホール。
用事があって行けないからと、数日前に
ハングル講座の恩師からチケットを頂いていたのだ。
朝鮮通信使400周年記念行事の一環での無料コンサートだった。

寡聞にして彼の名を知らなかった。
私の手元には頂いたチケットと、
白い民族衣装をまとい笑みを浮かべ両手を揚げて唄う
彼の写真を載せたチラシが一枚。

韓国の歌手という以外、何の予備知識も無い、
素の状態で臨んだコンサートだった。


それにしても大所帯だ。
中国の二胡にも似た韓国伝統の弦楽器へグム、
チャンゴ等の伝統打楽器、
そしてギター、ベース、ピアノ、
ドラムス、トランペット、ハープの西洋楽器、
更に6人のコーラス陣。

歌中劇、唱歌、民謡、演歌、ジャズ、ブルース、…
いろんな音楽ジャンルを連想させるが
そのどれにも当てはまらず
これはただ、チャン・サイクの音楽。
月並みだけども、そう呼ぶ他ない。
只、洋楽の要素はふんだんにあるけども
伝統の打楽をどっしりと演奏の中心に据えてある。
根底にあって、彼の自在な歌唱を支えているのは
韓国古来のリズムだ。

変拍子も混じる動的なリズム。
血湧き肉踊る、高揚感。


チャン・サイクの圧倒的な声が、
彼ら楽隊をバックに、
振り絞るように唱う。詠う。。
その声の表情の豊かさ。
そして韓国語の響きの暖かさ。
歌詞の中に“ひまん”という言葉が聴き取れた。
희망=希望。

すすり泣き、嘆き、あがき、…
終いには言葉にならない肉声をぶつけてくる。
だけどその声には絶望の暗い響きは決してなくて
温もりを感じている自分を見つけるのだ。

だから、これは哀感に満ちているけれども、希望の歌唱だ。
希望を内に孕(はら)んでいる哀しい唄なんだ。

奔流のような彼の音楽の中を漂いながら
僕はそんな風に感じていた。

希望の歌唱_d0021973_024368.jpg

〈続く〉
# by sungsa | 2007-11-30 23:59 | 韓国歌謡の詩を味わう